今回は、目黒区中目黒駅から歩いて行ける『なべころ坂緑地公園』をご紹介します。公園内には木々が茂っていて、その中に、アスレチック遊具やすべり台などの遊具がある公園です。中目黒周辺に住んでいる人にとっては便利な公園だと思います。
スポンサードリンクなべころ坂緑地公園のご紹介
由来
もともと国の肥飼料研究所があった場所に造られた公園とのことで、その名残から公園内にはいろんな木々が茂ってます。こちらの看板で、木の名前と特徴を紹介しているので、公園に来た時にはチェックして、落ち葉拾いなどしてみては。
ちなみに、なべころ坂という名前は、鍋が転がってしまうほど急な坂ということから付いた名前だそうです。
アスレチック遊具
こちらの公園のメインの遊具です。目黒区の公園の特徴である丸太を使ったアスレチック遊具になっていて、ロープをつかって登ったり、すべり台で遊べるようになっています。
ブランコ
公園の定番のブランコです。2人で遊べるコンパクトサイズのブランコですね。
お砂場
写真が逆行で見えづらくなっていますが、お砂場です。
ロッキングハッピー
いろんな公園にいるかわいらしい顔をしたスプリング遊具です。
庚申塔
公園の入り口には、庚申塔と言われる碑が置かれています。
庚申塔とは、中国の道教に由来する庚申信仰に基づいて作られる石碑のことを言うそうです。昔は、この碑の後ろの大きな藤の木があったことから、藤の庚申と呼ばれていたそうです。
トイレ
トイレは、こじんまりとしたものが一つあります。
勝手に口コミ評価
特別な公園ではないですが、地元に住んでいる人が小さな子供と一緒に来るには、便利な公園だと思います。
総合 | ★★☆☆☆ |
施設充実度 | ★★☆☆☆ |
雰囲気 | ★★☆☆☆ |
料金 | ★★★★★ |
アクセス | ★★★☆☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!