今回は、横浜市南区にある銭湯『仲の湯』をご紹介します。60年以上前に作られたレトロな建物が素敵な銭湯です。
しかも、露天風呂も付いているので、とてもリラックスできますよ。
スポンサードリンク仲の湯のご紹介
仲の湯へ
仲の湯は、横浜市営地下鉄『坂東橋駅』から徒歩10分ほどの距離にあります。住宅地の中にある地域に根差した銭湯です。
下駄箱に靴を入れると、男湯と女湯に分かれた入り口があります。
脱衣場
番台で銭湯料金470円を支払います。脱衣場は、木の床になっていて、レトロなマッサージチェアも置いてあって、昭和の風情が漂っています。
こちらの建物は、60年以上も前に作られたものだそうです。
天井は高くて、格子模様が特徴の格天井となっています。
外には庭があります。昔は滝や池があったかと思われますが、現在は、池の水は張られていません。
露天風呂
仲の湯には、素敵な露天風呂があります。灯篭が置いてあって、開放感がある造りになっています。
温度も40度くらいで、ゆったりとできますよ。
内風呂
内風呂は、紅葉の渓流が描かれたタイル画となっています。
内湯は、4種類に分かれていて、一番奥はジェットを楽しめる座風呂になっています。一番広いスペースが普通のお風呂で、一番手前が電気風呂となっています。
温度は43度くらいで、ちょっと熱めの設定になっています。
端には、日替わりの薬湯があります。こちらの薬湯は40度くらいで、ちょっとぬるめなので、子供でも入りやすいと思います。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人風情ある露天風呂が素敵!