今回は、渋谷にあるNHKスタジオパークをご紹介します。
NHKのEテレの人気キャラクターなどが紹介されていたり、TV番組が作られる過程を勉強出来たり、体験できるので、子供と一緒に楽しめて、オススメの施設です。
しかも、無料で遊べる期間も設定されているので、雨の日など外で遊べない日に、お出かけするのに、ピッタリですよ。
スポンサードリンクNHKスタジオパークのご紹介
アクセス
NHKスタジオパークは、渋谷駅や原宿駅などから歩いて、10分超の場所にありますよ。
ガラピコのキャラクターたちが並んでいる奥が入り口になっています。
営業時間&利用料金
営業時間は、午前10時~午後6時となっており、毎月第4日曜日が休館日となっています。
料金は、大人200円、子供無料と割安になっていますが、夏休み期間中など、無料開放していることもあるので、とてもお得ですよ。
案内図
まずは、人気のコーナーをご紹介します
アニメのアフレコ(アニメファクトリー)
NHKで放送している人気のアニメーションの声優を体験できるコーナーです。入口で番号札を引いて、順番待ちをします。
自分は夏休みの無料期間中に行きましたが、2~3分程度待っただけで遊べました。
トーマスや忍たま乱太郎など、NHKで放送されているアニメの番組の中から、アフレコを体験したい番組を選ぶことができます。
画面で表示されるセリフを読み上げると、自分が話した声を使ったアニメを見ることができます。
息子にとっては、初のアフレコ体験なので、自分の声がアニメのキャラクターになっているのが楽しかったらしく、もう1回、体験しました。
キャスター体験(スタジオパークNEWS)
スタジオパークニュースでは、ニュース番組のアナウンサーやお天気お姉さんを体験できます。こちらも、スタジオの隣にある受付で予約を行うと、順番で体験できますよ。自分の時は、3組待ちでしたので、10分程度でした。
キャスター役とお天気お姉さん役があって、小さな子供向けの簡単なセリフと、普通のセリフの2種類用意されています。
スタッフの方が指導してくれ、最後には、カメラで撮影した映像が、上のTVから流れるので、本当のアナウンサーになったような体験ができますよ。
次のページでは、その他のコーナーをご紹介します。
けんパパ
男性 / 40代 / ジュニアソムリエ:子供と一緒 (小学生低学年)
taka0677
女性 / 20代 / 神奈川県 / おでかけ上級コスパ良く遊べます
:子供と一緒 (0~1歳)
:2018年2月
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人記憶に残る場所
mou
女性 / 30代 / 神奈川県 / ジュニアソムリエワンワン目当てで行きました。
:子供と一緒 (0~1歳、年中・年長)
:2016年0月