今回は、お台場にある遊具で遊べる公園『お台場レインボー公園』をご紹介します。お台場海浜公園の隣にあり、滑り台が付いた複合遊具やシーソーなど遊具が充実しています。また、広々とした芝生広場もありますよ。お台場海浜公園では砂遊びは出来ますが、遊具では遊べないので、遊具で遊びたいときには、道路の反対側にあるお台場レインボー公園に行くこととオススメします。
スポンサードリンクお台場レインボー公園のご紹介
アクセス
お台場レインボー公園は、お台場海浜公園駅から徒歩7分くらいの場所にあります。
お台場海浜公園駅を降りると、URマンションの前にある曲線の円形の遊具があり、そこでも遊んでから、お台場レインボー公園に向かいます
遊具の紹介
お台場レインボー公園は、お台場で一番遊具が充実している公園です。お台場レインボー公園に置かれているすべての遊具をご紹介します。
アスレチック複合遊具
木で出来た大型の木製アスレチック遊具で、お台場レインボー公園のメインの遊具です。
反対側から撮影した写真です。雲梯など、体を動かせような仕掛けがありますよ。
滑り台
小さな子供向けの滑り台もありますよ。
タイヤ
遊具の名前は、わからないのですが、チェーンでつながれたタイヤの遊具です。タイヤが上下左右に動くだけでなく、タイヤ自体がクルクル回転するので、結構楽しめますよ。(回しすぎると、気持ち悪くなるので、ご注意を)
ブランコ
2人用のブランコです。
ブランコ(幼児用)
座って、足を出すタイプの幼児用ブランコもありますよ。
こちらは、未就学児の子供専用となっています。
シーソー
オシャレなデザインのシーソーもあります。
息子は、こちらのシーソーが気に入ったようで、何度も遊びました。ただ、親の体重と子供の体重が違いすぎて、なかなか子供が下には降りられませんでしたが・・・。
恐竜のスプリング遊具
恐竜の形をしたスプリング遊具です。スプリング遊具にしては、結構、大型で、かなり珍しい遊具だと思いました。
車のスプリング遊具
恐竜の隣には、車の形をしたスプリング遊具が2台分置かれています。
鉄棒
高さが3段階に分かれた鉄棒です。下は、柔らかくなっており、クジラが描かれていますよ。
お砂場
小さいですが、お砂場もありますよ。
芝生広場
遊具広場の反対側には、広々とした芝生広場もありますよ。
公園内には、たくさんのベンチがあるので、子供が遊んでいるとき、こちらに座って、ゆっくりできますよ。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!