今回は、小田原にある無料で楽しめる人気の公園『小田原のこどもの森公園わんぱくらんど』を特集! 1日中楽しく遊べる公園で、お金もほとんどかからないので、箱根・小田原方面の旅行する時には、是非、立ち寄ることをオススメします。
スポンサードリンクわんぱくランドのご紹介
目次
- 公園概要
- 人気スポットの紹介
- 冒険の丘の紹介
- ターザン広場の紹介
- さくらの丘(小田原城アドベンチャー)の紹介
- 動物ふれあい広場の紹介
- 乗り物(ミニSL・ロードトレイン)の紹介
- じゃぶじゃぶ池(うなぎ沢)の紹介
- フォレストアドベンチャー小田原の紹介
- インスタグラムの写真
- 近場のオススメスポットの紹介
1.公園概要
アクセス
小田原駅より、1時間に1本程度、箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行きのバスが出ています。料金は大人290円で、15分くらいで到着します。 時刻表は、箱根登山鉄道のホームページをご覧ください。 バスの時間が合わない場合には、駅から3km程度なので、タクシーで行っても良いと思います。
帰りも1時間に1本程度なので、時間を確認してから、遊びましょう。なお、車で行く場合には、駐車場が510円となっています。
営業時間&利用料金
開園時間は、午前9時~午後4時半となっています。
入園料自体は無料ですが、ロードトレインやポニー乗馬などを利用する場合には、追加料金が必要となります。
案内図
園内は、東京ドームの約3倍もの広さに、たくさんの遊具や、動物や、SLなど子供が好きな遊びが詰まった人気施設です。
なお、移動には、ミニSLやロードトレインがあるので、利用してみては。
2.人気スポットの紹介
公園の人気スポットをご紹介します。
冒険の丘
ふわふわドームや滑り台が付いた大型遊具で遊べる冒険の丘です。他にも、何種類か遊具があるので、色んな遊びをすることができますよ。
ターザン広場
冒険の丘の隣にあって、ローラー滑り台や、木の形をしたネット遊具や、ターザンロープで遊ぶことができますよ。
小田原城アドベンチャー
小田原城の形をした大型遊具で、白の中には、いろんな仕掛けがあるので、アスレチックを楽しめますよ。
ふれあい広場
動物と触れ合えるエリアで、ポニー乗馬も体験できますよ。
ミニSL
公園内には、ミニSLのなかよし号と、ロードトレインが走っているので、乗り物好きな子供に人気ですよ。
また、園内が広いので、こちらの乗り物を有効活用してみては。
じゃぶじゃぶ池(うなぎ沢)
うなぎ沢と言う名前のじゃぶじゃぶ池があり、水遊びができますよ。こちらの水は、沢の水を利用しているので、夏でも冷たくて気持ち良いですよ。
フォレストアドベンチャー小田原
公園内には、有料ですが、本格的なアスレチックを体験できるフォレストアドベンチャー小田原があります。
命綱を付けて、木の上でのアスレチックや、ターザンロープの豪華版のジップラインなどを体験できますよ。
次のページでは、大型遊具で遊べる『冒険の丘』をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)
みつばち
女性 / 40代 / 東京都 / ジュニアソムリエスケールが大きな公園
:子供と一緒 (2~3歳)