今回は、奥多摩や秋川渓谷にある日帰り温泉を特集!! 奥多摩や秋川渓谷は、東京都は思えないほど自然が豊かで、バーベキューや釣りだけでなく、夏には川遊び、秋には紅葉を楽しめますよね。 川で遊んだ後には、温泉でリラックスしたいですよね。そんな方にオススメな日帰り温泉施設を8か所紹介します。
スポンサードリンク奥多摩の日帰り温泉8選
目次
- 瀬音の湯(あきる野市)
- 生涯青春の湯 つるつる温泉(日の出町)
- もえぎの湯(奥多摩)
- かんぽの宿 青梅(青梅市)
- 河辺温泉 梅の湯(青梅市)
- 数馬の湯(檜原村)
- 蛇の湯温泉 たから荘(檜原村)
- 小菅の湯(小菅村)
マップ
1.瀬音の湯(あきる野市):奥多摩エリアで圧倒的No1の日帰り温泉!
瀬音の湯は、秋川渓谷にある日帰り温泉で、個人的には奥多摩エリアで、圧倒的No1の日帰り温泉です。温泉の雰囲気も休憩処の雰囲気も素敵で、かなりオススメです。ただ、ハイシーズンの夕方には、駐車所待ちとなるほど人気の温泉なので、ご注意を。
瀬音の湯は、川のせせらぎを感じながら入れる露天風呂があります。露天風呂の下を見ると、秋川渓谷の流れを望むことができますよ。
内湯は、源泉かけ流しで温泉を楽しむことができます。奥多摩で渓流を眺めながら源泉かけ流しで温泉を楽しめるのは、瀬音の湯だけなのでは!! 他にも、サウナと水風呂も楽しめますよ。
瀬音の湯は温泉が素敵なだけでなく、休憩処もとても素敵なんです。こちらは、中庭を眺めながら、デッキチェアでゆっくりできるスペースですよ。 他にも畳の休憩スペースがあったり、食事処もあって、お風呂の後も、ゆっくりできます!!
瀬音の湯の周りには散歩ができるコースになっていて、吊り橋から秋川渓谷を眺めることができますよ。 詳しくは、『瀬音の湯』をご覧ください。
施設概要
施設名 | 瀬音の湯 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市乙津565 |
電話番号 | 042-595-2614 |
営業時間 | 10:00~22:00(受付21:00まで) |
定休日 | 無休 |
料金 | <入浴料(3時間以内)>
大人 900円 小学生 450円 障がい者大人 400円 障がい者子供 200円 |
公式サイト | http://www.seotonoyu.jp/ |
アクセス | 武蔵五日駅より、駅前バスターミナル1番『瀬音の湯経由上養沢行き』乗車 |
駐車場 | 135台(無料) |
2.生涯青春の湯 つるつる温泉(日の出町):木のぬくもり溢れる日帰り温泉!
生涯青春の湯 つるつる温泉は、秋川渓谷と奥多摩の間の日ノ出町にある日帰り温泉です。
車でない人も、武蔵五日市駅からSLの形をした『青春号』というバスが運行しているので、便利ですよ。
建物は木のぬくもりを生かした造りになっていて、とてもリラックスできます。 温泉自体は、生涯青春の湯と美人の湯に分かれていて、男女日替わりとなっています。
露天風呂は、川沿いではないですが、多摩の森林を眺めながら入ることができますよ。 温泉自体は、アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)となっており、余分な角質を溶かしてくれるため、美肌効果が期待できますよ。
食事処や休憩スペースも充実しているので、山登りやバーベキューなどの後にゆっくりしたい人に、オススメです。
詳しくは、『生涯青春の湯 つるつる温泉』をご覧ください。
インスタグラムの写真
今夜も奥多摩温泉。つるつる温泉って名前だけで期待しちゃうよ #奥多摩温泉 #つるつる温泉 aizikoさん(@aiziko68)がシェアした投稿 –
施設概要
施設名 | 瀬音の湯 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市乙津565 |
電話番号 | 042-595-2614 |
営業時間 | 10:00~22:00(受付21:00まで) |
定休日 | 無休 |
料金 | <入浴料(3時間以内)>
大人 900円 小学生 450円 障がい者大人 400円 障がい者子供 200円 |
公式サイト | http://www.seotonoyu.jp/ |
アクセス | 武蔵五日駅より、駅前バスターミナル1番『瀬音の湯経由上養沢行き』乗車 |
駐車場 | 135台(無料) |
3.もえぎの湯(奥多摩):奥多摩で遊んだ後に立ち寄りやすい日帰り温泉!
もえぎの湯は、奥多摩で遊んだ後に立ち寄るのに便利な日帰り温泉です。 ただ、奥多摩の日帰り温泉と言えば、もえぎの湯となるため、廃シーズンには駐車場待ちとなるほど混雑するので、ご注意を。
温泉は、露天風呂と内湯の温泉の2種類を楽しむことができます。 ただ、個人的には、もえぎの湯の建物に入って瞬間に塩素の匂いがして、また、かなり混雑していたので、一度行っただけでリピートしていません。
お風呂上りには、ニジマスなど奥多摩の名物や軽食を食べることができる食事処もありますよ。
詳しくは、『もえぎの湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | もえぎの湯 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1 |
電話番号 | 0428-82-7770 |
営業時間 | 4月~6月 9:30~20:00 7月~9月 9:30~21:30 10月~11月 9:30~20:00 12月~3月 9:30~19:00 |
定休日 | 月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日 |
料金 | 入場料(2時間)
・大人 :780円 ・小学生 :410円 ・未就学児 無料 心身障害者 ・大人460円 ・小人200円 |
公式サイト | http://www.okutamas.co.jp/ |
アクセス | 『奥多摩駅』より、徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場(40台) |
次のページでは、青梅市の日帰り温泉をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!