今回は、東京駅や大手町駅から地下道を歩いていけるオフィス街にある日帰り温泉施設『大手町温泉』をご紹介します。
こちらは、大手町SPAというフィットネスクラブに併設されている温泉の入浴施設となっています。皇居にも近いので、週末の皇居ランニングの後にオススメですよ。
普段は、会員しか入ることができませんが、土日祝日であれば、ビジターの人も入浴可能ですよ。なお、子供は入浴不可で、16歳以上が入浴可能となっているので、ご注意を。
スポンサードリンク大手町温泉のご紹介
大手町温泉へ
大手町温泉は、東京駅や大手町駅から歩いて行けますよ。大手町フィナンシャルシティというオフィスビルの中に入っています。
自分は、高層階で、皇居の景色を眺められる温泉だと勘違いしていたのですが、実際には、大手町温泉は地下1階にあります。
こちらが大手町温泉の入り口です。
入浴料
入浴料は、1,620円と、普通の日帰り温泉と比べると、少し割高な料金設定になっています。
会員向け施設の為、非会員が入浴可能なのは、土日祝日のみで、しかも16歳以上となっているので、ご注意を。
脱衣場
フロントで、ロッカーキーを受け取り、脱衣場まで案内してもらいます。
脱衣場は、広くて、綺麗な造りになっていますよ。
お風呂場
フィットネスクラブ併設の入浴施設なので、お風呂の種類などは少なく、シンプルな造りになっています。
温泉
こちらが、メインの温泉のお風呂になています。8人くらいは入れる広さで、温度も42度程度で、普通の人が入りやすい温度となっていますよ。
温泉は、薄茶色で、塩辛い泉質になっており、皮膚のトラブルに効果があるとのことです。
ぬる湯の温泉
ヌルメの温度が好きな人に嬉しい40度程度のヌル湯の温泉もありますよ。
サウナ
サウナは20人くらいは入れそうな広々とした造りとなっており、TVも見られるようになっています。
また、1日2~3回、アロマの香りを楽しみながら熱波を味わうロウリュウサービスも行っているとのことです。
水風呂
水風呂は、2~3人くらいが入れるコンパクトなサイズです。サウナでしっかりと汗をかいた後に、クールダウンしてみては。
シャワースペース
お風呂場の普通のシャワー以外に、個別のシャワースペースもありますよ。
温泉分析書
泉質は、『含むようそ-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)』となっています。
黒湯とともに、東京近郊でメジャーの泉質で、昔の海水とのことで、塩辛い温泉です。また、保湿硬貨のあるメタケイ酸も含まれているので、美肌効果も見たい出来るのでは。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!