神奈川県のポニー乗馬施設
1.こどもの国(横浜市)
こどもの国は、神奈川県でトップクラスの人気を誇る公園です。電車でも車でも行きやすいので、オススメですよ。
ポニー乗馬だけでなく、ミニ動物園や、レンタルサイクルや、ローラー滑り台や、バーベキューなど、色んな遊びができて、1日では遊びきれないほど充実しています。
ポニー乗馬
ポニー乗馬は、子供400円で楽しむことができますよ。また、隣にはミニ動物園もあるので、モルモットやヤギさんなどの触れ合いたい子供にオススメです。
ローラー滑り台
こどもの国には、たくさんの遊具がありますが、特に人気なのが、ローラー滑り台です。週末は、行列が出来ていますが、かなりオススメですよ。
ふわふわドーム
ポニー乗馬の近くには、ふわふわドームや芝生広場で遊べるようになっています。また、牧場の牛乳を使ったアイスクリームも人気ですよ。
屋外プール
夏の時期には、ウォータースライダーも楽しめる屋外プールに入れますよ。
詳しくは、『こどもの国』をご覧ください。
施設概要
施設名 | こどもの国(雪印こども国牧場) |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市青葉区奈良町700 |
電話番号 | 045-962-511 |
営業時間 | <牧場> 9:30~16:00 <ポニー乗馬> <こども動物園> |
料金 | <こどもの国入園料> ・大人:600円 ・小中学生:200円 ・幼児(3歳~):100円 <ポニー乗馬> <こども動物園> <共通券> |
公式サイト | http://www.kodomonokuni-bokujyo.co.jp/index.html |
参照サイト | http://kodomonokuni.org/ |
アクセス | <電車> ・東急こどもの国線『こどもの国駅』より、徒歩3分 |
駐車場 | 有料駐車場有(900台+750台)
<駐車料金> |
2.ズーラシア(横浜市)
ズーラシアは横浜市にある動物園です。毎週土曜日であれば、小中学生は入場料無料になるので、お得ですよ。
ポニー&ラクダ乗馬
ズーラシアでは、ポニー乗馬ができるだけでなく、ラクダの乗馬も体験できますよ。どちらも先着順なので、早めに受付をすることをオススメします。
動物
ズーラシアは動物園なので、ゾウやキリンやライオンやシロクマやペンギンなど、人気の動物たちを見ることができますよ。
アスレチック遊具
他の動物園と異なり、アスレチック遊具が充実しているのも特徴ですよ。動物を見た後には、園内の公園で遊んでみては。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | ズーラシア |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1 |
電話番号 | 045-959-1000 |
営業時間 | 9:30~16:30 ※入園は16:00まで |
定休日 | ・毎週火曜日(祝日の場合は、翌日休園) ・年末年始(12/29~1/1) |
料金 | <入園料> ・大人:800円 ・中高生:300円※ ・小学生:200円※ ・未就学児:無料 ※小中高生は、毎週土曜日は無料 |
公式サイト | http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia |
https://www.instagram.com/explore/locations/234666900/yokohama-zoological-gardens-zoorasia | |
アクセス | <バス> ・相鉄線『鶴ヶ峰駅』北口、相鉄線『三ツ境駅』北口、JR横浜線・横浜市営地下鉄『中山駅』南口より、「よこはま動物園行き」のバスで約15分。 ・『横浜駅』より、「よこはま動物園行き」のバスで約1時間(便数が少ないので、ご注意下さい。) |
駐車場 | 有料駐車場有(2,200台)
<駐車料金> |
3.海老名運動公園(海老名市)
海老名運動公園は、海老名の相模川沿いにある総合公園です。ポニー乗馬だけでなく、大型アスレチック遊具で遊べる冒険広場や、室内プールや、バーベキューができる屋外炉など、いろんな遊びが楽しめる総合公園です。
ポニー乗馬
公園内にポニーを飼育しており、100円でポニー乗馬やポニーの馬車に乗ることができますよ。また、モルモットなどの小動物に触れ合うことも出来ます。
冒険広場(大型アスレチック遊具)
ポニー乗馬だけでなく、アスレチック遊具が充実しているのも魅力ですよ。ローラー滑り台や、大型ネットジャングルジムや、ターザンロープなどで遊べますよ!
室内プール
ウォータースライダーや流れるプールはありませんが、大人400円、小中学生200円で、25mプールや幼児プールで泳ぐことができますよ。
施設概要
施設名 | 海老名運動公園 |
---|---|
住所 | 神奈川県海老名市社家4032-1 |
電話番号 | 046-235-7200 |
営業時間 | <ポニー乗馬> 10:00~11:30、13:30~15:30(冬季シーズン) 10:30~11:20、13:30~14:40、15:30~16:30(夏季シーズン) <室内プール> |
定休日 | ポニー乗馬:月曜日 室内プール:月1~2回程度 |
料金 | <ポニー乗馬> 100円/回 <室内プール> |
公式サイト | http://www.ebispo.jp/index.html |
アクセス | 厚木駅より、徒歩15分 社家駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有(平日500台、土日祝日650台) |
4.相模原麻溝公園(相模原市)
相模原麻溝公園は、相模原市にある総合公園で、地元の方に人気ですよ。ポニー乗馬ができる『ふれあい動物広場』だけでなく、アスレチックや遊具で遊べたり、広々とした芝生広場もありますよ。
また、相模原公園にも隣接していてじゃぶじゃぶ池などで遊べたり、隣にある市民健康文化センターという室内プールではウォータースライダーで遊べますよ。
ポニー乗馬
ふれあい動物広場というミニ動物園があって、1回100円でポニー乗馬を楽しむことができますよ。他のポニー乗馬の場所と比べても、ポニー乗馬場が広いので、満足できるのでは。
他にも、モルモットやヤギなどの動物と触れ合うことのできるコーナーもあって、動物好きな子供にオススメですよ。
アスレチック遊具
20種類程度ですが、木製のアスレチック遊具で遊べるコーナーもありますよ。
芝生広場
広々とした芝生広場があるので、サンシェードなど持参して、ゆっくりしてみては。また、芝生広場の隣には、ネットジャンルジムや複合遊具でも遊べるようになっています。
(遊具広場は、巨人の足跡の形をしていますよ)
室内プール(市民健康文化センター)
隣接している相模原市民文化健康センターでは、ウォータースライダーでも遊べる室内プールになっているので、公園で遊んだ後に体力があれば、プールでも遊べますよ。
詳しくは、『相模原麻溝公園』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 |
---|---|
住所 | 神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1 |
電話番号 | 042-778-3900 |
営業時間 | <4月~9月> ・9:30~17:00 <10月~3月> |
定休日 | ・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日) ・年末年始 |
料金 | 無料
<ポニー乗馬> |
公式サイト | http://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/asamizo |
参照サイト | http://ameblo.jp/harmonysagamihara/entry-11891329273.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/2226364/ | |
アクセス | ・小田急線相模大野駅北口よりバスで約20分 大60系統3番「女子美術大学行」 総合体育館前下車徒歩10分 または女子美術大前下車徒歩5分 ・JR横浜線古淵駅よりバスで約18分 ・JR横浜線相模原駅南口よりバスで約30分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
5.こどもの森わんぱくらんど(小田原市)
小田原こどもの森わんぱくらんどは、小田原市にある大型公園です。入場無料で、1日中遊べますよ。
ポニー乗馬
ポニー乗馬は、300円で体験できますよ。他にも、ヤギやヒツジなどの動物も飼育されているので、エサあげも体験できます。
アスレチック遊具
公園には、ローラー滑り台やネットジャングルジムやターザンロープや大型の複合遊具など、子供が好きな大型遊具が充実していますよ。
ミニSL
公園内には、ミニSLとロードトレインの2つが走っています。乗り物好きな子供は、もちろん、園内が広いので、移動手段としても活躍しますよ。
じゃぶじゃぶ池
他の公園とは異なり、本物の沢の水を使った水遊びもありますよ。夏でも水が冷たいので、気持ち良いですよ。
フォレストアドベンチャー小田原
公園内には、木の上で本格的なアスレチックを体験できる小田原フォレストアドベンチャーもあります。木の上のアスレチックや、ジップラインなどを楽しむことができますよ。
詳しくは、『小田原こどもの森わんぱくらんど』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 小田原こどもの森公園わんぱくらんど |
---|---|
住所 | 神奈川県小田原市久野4377-1 |
電話番号 | 0465-24-3189 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
定休日 | ・月曜日(祝日を除く) ・祝日直後の平日 ・年末年始(12月28日~1月3日) ※GW・夏休みは無休 |
料金 | <入園料> ・無料 <ポニー乗馬> <こども列車&ロードトレイン> |
公式サイト | http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/park/wanpaku/ |
参照サイト | http://odawara-jigyo-kyokai.jp/wanpaku/wanpakuland |
https://www.instagram.com/explore/locations/236783546/ | |
アクセス | 小田原駅より、箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行き、終点にて下車 (1時間に1本程度しかないので、時間を確かめてから行くことをオススメします) |
駐車場 | 有料駐車場:300台(1日510円) |
6.ソレイユの丘(横須賀市)
ソレイユの丘は、横須賀市にある大型公園で、入場料自体は無料となっています。神奈川県でもトップクラスに遊びが充実しており、1日では全部で遊べないほど、充実していますよ。
ポニー乗馬
ポニー乗馬は、入場料310円を払って『ふれあい動物村』というミニ動物園に入って、更に、500円を払うと、ポニー乗馬を体験できます。
息子も体験しましたが、乗馬の選手のような帽子を被らさせてもらえますよ。ミニ動物園には、カンガルーやカピパラなどがいて、エサを上げたり、触れ合うことも出来ますよ。
アスレチック遊具
無料で楽しめる遊具広場も充実しています。大型の滑り台やターザンロープなど、色んな種類の遊具がありますよ。
芝生そり
こちらは、15分310円で、人工芝のゲレンデをソリで滑って遊べます。
他にも、ゴーカートやおもしろ自転車やチューチュートレインなど、310円で遊べるアトラクションがありますよ。
BBQ
手ぶらでバーベキューも楽しめるようになっています。しかも、屋根が付いているので、日差しをよけることができますよ。
また、室内レストランでも、魚介類も食べ放題のバーベキューバイキングもありますよ。
じゃぶじゃぶ池
夏の時期には、プールはありませんが、広々としたじゃぶじゃぶ池があるので、水遊びも出来ますよ。
詳しくは、『ソレイユの丘』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | ソレイユの丘 |
---|---|
住所 | 神奈川県横須賀市長井4 |
電話番号 | 046-857-2500 |
営業時間 | <3~11月> ・9:00~18:00 <12~2月> |
定休日 | 年中無休 |
料金 | <入場料> ・無料 <ふれあい動物村> <ポニー乗馬> <太陽と夕日の湯(お風呂)> |
公式サイト | https://www.seibu-la.co.jp/soleil/ |
アクセス | <電車&バス> ・京浜急行『三崎口駅』より 京急バス「ソレイユの丘」行にて、約15分終点下車 京急バス「荒崎」行にて約20分、「漆山」バス停下車、徒歩10分(徒歩約650m) |
駐車場 | 有料駐車場有(1500台)
<駐車料金> |
7.平塚市総合公園(平塚市)
平塚総合公園は、ポニー乗馬も出来る『ふれあい動物園』や、遊具で遊べる『わんぱく広場』や、水遊びができる『流れの広場』など、子供が1日中遊べる充実した公園になっています。
ポニー乗馬
ポニー乗馬は、ふれあい動物園の中にあり、1回100円で楽しむことができますよ。
ふれあいコーナー
他にも、ウサギやモルモットやヒヨコやハツカネズミを抱っこ出来たり、ヤギや羊などにエサをあげられるふれあいコーナーもありますよ。こちらは無料で楽しめます。
わんぱく広場
わんぱく広場は、ポニー乗馬が楽しめるふれあい動物園の隣にあって、ローラー滑り台が付いた大型複合遊具などで遊べるコーナーになっていますよ。
室内プール
室内プールもあって、1年中泳ぐことができますよ。
流れの広場(じゃぶじゃぶ池)
長さ110mもある流れの広場では、水遊びができるじゃぶじゃぶ池となっています。
他の公園と比べても、かなり大規模なじゃぶじゃぶ池なので、とてもオススメですよ。
詳しくは、『平塚総合公園 ふれあい動物園』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 平塚総合公園ふれあい動物園 |
---|---|
住所 | 神奈川県平塚市大原1-1 |
電話番号 | 0463-35-2266 |
営業時間 | 9:30~17:00
<ポニー乗馬> |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は、翌日) 年末年始 |
料金 | 入園料:無料 ポニー乗馬:1回100円 |
公式サイト | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00819.html |
参照サイト | http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/koen/page-c_00840.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/282756490/ | |
アクセス | 平塚駅より、4番のりばのバスに乗車、総合公園バス停にて下車 伊勢原駅より、3番のりばのバス乗車、総合公園バス停にて下車 |
駐車場 | 無料駐車場有(1000台) |
次のページでは、服部牧場や根岸森林公園など、非定期でポニー乗馬を楽しめるスポットをご紹介します。
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人埼玉の遠足の定番!