今回は、東京都立川市にある都内トップクラスの人気を誇る『昭和記念公園』にある屋外プール『レインボープール』をご紹介します。ウォータースライダーや流れるプールをはじめとして、9個のプールを楽しめますよ。7月中旬から9月初旬までオープンしています。公園の入場料も必要な為、大人2,300円と少し高額ですが、1日中楽しめますよ。
スポンサードリンク昭和記念公園レインボープールのご紹介
昭和記念公園へ
昭和記念公園は、いろんな駅から行くことができますが、駅からプールまで一番便利なのは、『西立川駅』で降りて、西立川口から入園するのがオススメですよ。
入場料&割引クーポン
プールの料金は、昭和記念公園の入場料とセットで、大人2,300円、小中学生1,200円、幼児(4歳以上)300円となっています。ただし、SUICAやPASMOなどの提携カードを提示すると、大人・小中学生は200円割引、幼児も100円割引となります。こちらの料金は、自動発券機ではなく、窓口に並んで見せる必要があるので、ご注意を。
園内案内図&プール案内図
プールは、西立川口から入って、2~3分歩いた場所にあります。
プールの案内図です。全部で9種類のプールがあって、広さが東京ドームの1.4倍もある巨大な屋外プール施設です。
更衣室&シャワースペース
更衣室の様子です。こちらのロッカーは100円必要で、戻ってこないタイプです。
シャワーブースと着替えスペースが並んでいます。ただ、シャワーブースの数が少ないので、閉園直前のシャワー利用はかなり並ぶと思いますので、ご注意を。
ウォータースライダー
昭和記念公園のウォータースライダーは、全部で4種類もあります。
ウォータースライダーの種類です。一番小さい黄色(A)のウォーターサンダーのみは、小学生未満でも利用可能ですが、それ以外のウォータースライダーは身長120cm以上の小学生から利用可能です。
ウォーターサンダー
アクアチューブ
ピンク色のウォータースライダーがアクアチューブです。こちらは、長さが53mで、浮輪を使わずに、高さ8mから一直線に落ちていきますよ。浮輪を使うウォータースライダーよりも空いているので、狙い目です。
ジャイアントアクアチューブ
緑色のウォータースライダーで、長さ77mで、高さ8mから、浮輪を使って、滑っていきます。浮輪は2人用と1人用の両方がありますよ。自分は残念ながら時間がなくて乗ることはできませんでしたが、人気です。
コロラドドロップスライド
一番人気のウォータースライダーで、高さ11m、長さ98mで、こちらも浮輪を使って滑ります。平日に来ましたが、行列がすごかったので、土日は相当な待ち時間を覚悟してくださいね。
次のページでは、流れるプールなどをご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)