今回は、世田谷区用賀にある銭湯『栄湯』をご紹介します。レトロな宮造りの銭湯ですが、壁には南国のビーチをイメージしたタイル画が飾られています。
スポンサードリンク『栄湯』のご紹介
栄湯へ
栄湯は立派な宮造りの建物で、田園都市線用賀駅より徒歩5分くらいの場所にあります。駐車場はありませんが、目の前にコインパーキングがあるので、便利ですよ。
フロントにて入浴料を払います。東京都の一律料金で、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっており、サウナを利用する人は追加300円となっています。
脱衣場
天井が高くて開放感のある脱衣場です。ロッカーは、結構、鍵を紛失しているようで、お客さんの人数と比較して、空いているロッカーが少ないのが、ちょっとおもしろかったです。
レトロ銭湯の名物のマッサージチェアも置いてありますよ。揉み玉が自動では動かず、手動で高さを調整する必要があります。20円で楽しめますよ。
お風呂場
お風呂場は、天井が高くて開放感があります。壁には、ヤシの木とビーチが描かれている巨大なタイル画が飾られていますよ。
なお、ボディーソープやシャンプーの備え付けはありませんので、ご注意を。
お風呂
お風呂は、井戸水を薪で沸かしていて、バイブラバスとジャグジー風呂と薬湯が楽しめるようになっています。
薬湯
こちらが薬湯のお風呂です。温度は39~40度くらいと、ちょっとヌルメの設定で、生薬を使った薬湯を楽しめました。
バイブラ&ジェットバス
中央のお風呂と奥のお風呂は、43~44度くらいの少しアツメのお風呂となっています。ジェットが出る箇所や、下から泡がでるバイブラバスがあるので、リラックスできますよ。
サウナ
サウナは、追加料金300円を払うと、利用できます。
休憩スペース
お風呂上りには、TVを見ながらソファで休憩できますよ。ビン牛乳も売っているので、お風呂上りに、ビン牛乳を飲み干してみては。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!