今回は、高田馬場にある銭湯『世界湯』をご紹介します。内風呂はジェットや電気風呂を楽しめ、岩風呂や水風呂と、お風呂の種類も充実しています。 また、追加料金を払えば、サウナも利用でき、地元で人気の銭湯ですよ。温度はヌルメなので、子供でも入りやすいですよ。
スポンサードリンク『世界湯』のご紹介
世界湯へ
世界湯は、学生の街の高田馬場にある銭湯です。新しいマンションの1階が世界湯になっています。 フロントで入浴料を払います。お風呂のみは、大人460円、小学生180円、未就学児80円で、サウナも利用する場合は1,000円となっています。
脱衣場
脱衣場は、とても綺麗ですよ。フロントで下駄箱の鍵と交換で受け取った鍵の番号のロッカーを使用します。
お風呂場
お風呂場には、マッターホルンのようなタイル画がありますよ。 また、無料のシャンプーとボディーソープがあるので、便利ですよ。
内風呂
内風呂は、41度くらいで、少しぬるめの設定です。いろんな種類のアトラクション風呂が楽しめるようになっていて、一番奥は電気風呂となっています。
右側には、円の中に入ると、いろんな角度からジェットが噴出するボディージェットで、真ん中が背中や足元から出るジェットを楽しめる座風呂で、一番左側は下から泡が出てくるバイブラバスとなっています。
岩風呂
半露天風呂のような雰囲気のエリアがあって、そこに岩風呂とサウナと水風呂があります。 岩風呂は38度くらいで、子供でも入りやすいですよ。
サウナ
サウナは、入浴料を含めて1,000円と、ちょっと高めの設定ですが、銭湯のサウナの中では、かなり広い方だと思います。TVも付いていますよ。
水風呂
サウナの隣には、水風呂があります。銭湯の水風呂の中では、広い方で、3人くらいは入れるサイズですよ。
休憩処
お風呂上りには、広々とした休憩スペースで、一休みできますよ。80インチの巨大なテレビがあるので、ビン牛乳を飲みながら、TVを見てみては。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅