今回は、仙川にある日帰り温泉施設『仙川湯けむりの里』をご紹介します!
スポンサードリンク仙川湯けむりの里のご紹介
湯けむりの里へ
湯けむりの里は、仙川駅からも徒歩5分で行けますが、自分は車で行きました。無料駐車場は80台もあります。
入口です。受付は2階になっています。
平日であれば、大人750円、子供400円となっています。100円払って、会員になると50円OFFとなるので、家族で行くときには会員になった方がお得ですよ。
案内図
2階は、温泉と食事スペースになっています。日帰り温泉ですが、リクライニングチェアなどの休憩所はなく、お食事処のみとなっています。
1階は、岩盤浴フロアになっていて、チケットを購入した人のみ入れるようになっています。
お風呂の紹介
露天風呂
外には、3つの露天風呂があります。手前にあるのが、『絹の湯』と呼ばれる細かい泡によってミルク色になっているお風呂で、奥の2つが温泉露天風呂です。
温泉露天風呂
温泉は、無色透明な温泉です。左側があつ湯で、右側がぬる湯になっていて、子供でも入りやすいですよ。
内風呂
内風呂の写真です。内風呂はすべて白湯で、ジェットバスや座風呂や寝風呂など、ジャグジーが楽しめる浴槽が充実しています。
高濃度炭酸泉
また、最近、血行が良くなるということで人気の高濃度炭酸泉の浴槽もあります。
サウナ
高温サウナとスチームサウナの両方を楽しむことができます。
温泉分析書
岩盤浴フロア
岩盤浴のオプション(700円)を購入した人は、1階の岩盤浴フロアに行くことが出来ます。
岩盤浴SURGA
別料金700円払うと入れる岩盤浴SURGAです。
ホットフロア
岩盤浴の横に、リラックスチェアがあるホットフロアがあります。
マンガ
マンガ喫茶ほどではないですが、日帰り温泉にしてはマンガが充実していて、約5000冊のマンガが置いてあるそうです
お食事処
ゲームコーナー
マッサージチェア
勝手に口コミ評価
リラックスチェアなど休憩スペースは充実していませんが、平日であれば大人750円とリーズナブルな日帰り温泉です。わざわざ遠くから行くほどの日帰り温泉ではないですが、近くに住んでいる人にはオススメです。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★★☆☆ |
温泉 | ★★★☆☆ |
料金 | ★★★☆☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)