今回は、祐天寺や学芸大学や都立大学など目黒区の東急東横線沿いの銭湯を特集。
東急線沿線は、隠れた銭湯銀座になっていて、東横線の周辺にもたくさんの銭湯があります。温泉露天風呂が楽しめる『鷹番の湯』や、人工炭酸泉が楽しめる『千代の湯』や、昔ながらのレトロ銭湯『大黒湯』など、個性的な銭湯を8か所、ご紹介します。
スポンサードリンク目次
1.学芸大学の銭湯
2.祐天寺の銭湯
3.都立大学の銭湯
- 旭湯:460円でサウナも楽しめる銭湯!
学芸大学&祐天寺の銭湯マップ
Ⅰ.学芸大学の銭湯
1.鷹番の湯
鷹番の湯は、東京23区の東横線で唯一、温泉が楽しめる銭湯です。学芸大学駅から徒歩7分ほどの場所にあります。無料駐車場もあるので、車の人も行きやすいですよ。
温泉露天風呂をはじめとしてお風呂の種類が充実している昭和の健康ランドのような雰囲気の施設です。 東京都の銭湯組合には加盟していませんが、大人460円で入浴できますので、コストパフォーマンスが高くて、人気です。
内風呂は、色んな種類のジェットを楽しめるようになっています。また、追加料金を払えば、サウナも楽しめますよ。
外には、小さいですが露天風呂もあって、夜空を見上げながら、温泉を楽しむことができますよ。また、温泉の泉質は、東京の一般的な黒湯ではなく、保湿効果のあるメタケイ酸が含まれた透明な温泉になっています。
詳しくは、『ぽかぽかランド鷹番の湯』をご覧ください。
インスタグラム
施設概要
施設名 | ぽかぽかランド鷹番の湯 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3713-1005 |
営業時間 | 午後3時(土曜日・日曜日・祝日は午後2時)から午前1時まで |
定休日 | 第1金曜日、第3金曜日 |
料金 | <入浴料> ・大人 460円 ・小学生 180円 ・未就学児 80円 <サウナ> |
参照サイト | https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koshuyokujo/pokapoka.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/451945 | |
アクセス | 東横線学芸大学駅下車7分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(4台くらい) |
2.千代の湯:炭酸泉が楽しめるオシャレ銭湯!
千代の湯は、学芸大学駅から徒歩3分の駅チカの銭湯です。 年季の入ったマンションの1階にある銭湯ですが、オシャレ銭湯プロデューサーの今井健太郎さんによってリノベーションされており、女性も入りやすいオシャレな銭湯として人気ですよ。
脱衣場も、木のぬくもり溢れる造りになっていて、和モダンなデザインになっています。
設計、画像提供:今井健太郎建築設計事務所
お風呂場の天井は高くないですが、富士山のペンキ絵が描かれています。サウナはありませんが、広々とした軟水風呂と、炭酸泉のお風呂と、水風呂の3種類のお風呂を楽しむことができますよ。
詳しくは、『千代の湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
日曜に温泉入ると心身共にリセット出来る♨#銭湯#温泉#週末の温泉がルーチン化してきた#電気風呂やばかったw#壁画が素敵#墨ありでも入れます#学芸大学#目黒#地元の人風w#良い湯加減でした#明日からまた頑張ろう Ei Endoさん(@ei0911)がシェアした投稿 –
施設概要
施設名 | 千代の湯 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区鷹番2-20-3 |
電話番号 | 03-3712-1271 |
営業時間 | 15:30~25:00 |
定休日 | ・毎週月曜日 |
料金 | <入浴料> ・大人:460円 ・小学生:180円 ・未就学児:80円 ※大人1名につき、未就学児1名無料 |
公式サイト | http://www.tiyonoyu.com/tiyonoyu.html |
参照サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-526 |
アクセス | <電車> ・東急東横線『学芸大学駅』より、徒歩3分 |
駐車場 | なし |
3.ノザワランド:広々とした露天風呂が素敵な銭湯!
ノザワランドは、学芸大学駅から環八方面に15分程度歩いた場所にあり、広々とした露天風呂が特徴のレトロ銭湯です。
駒沢オリンピック公園からも近いので、駒沢公園で運動した後に、汗を流すのに便利な銭湯ですよ。
残念ながら、現在、休業中となっています。
レトロな銭湯ですが、お風呂の種類は充実していて、薬湯やジェットや水風呂など、色んな種類のお風呂を楽しむことができますよ。 ちなみに、サウナの施設はあったのですが、自分が行った時には休止中でした。
ノザワランドの魅力と言えば、広々とした露天風呂です。レトロな銭湯の煙突を眺めながら、露天風呂につかって、ゆっくりとした時間を過ごしてみては。
詳しくは、『ノザワランド』をご覧ください。
インスタグラム
施設概要
施設名 | ノザワランド |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区野沢4-4-11 |
電話番号 | 03-3421-7171 |
営業時間 | 15:00~23:00 |
定休日 | 月曜 祝日は翌日休 |
料金 | 大人:460円 小学生:180円 未就学児:80円 |
公式サイト | https://www.setagaya1010.tokyo/guide/nozawa-land/ |
アクセス | <電車&バス> ・東急田園都市『「駒沢大学駅』より、徒歩12分 ・東急バス「野沢龍雲寺」下車、徒歩0分 |
駐車場 | なし |
次のページでは、祐天寺にある4つの銭湯をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!