今回は、目黒区立洗足図書館をご紹介します。閑静な住宅街にある図書館で、大きくはないですが、近くの方にとっては使い勝手の良さそうな図書館ですよ。
スポンサードリンク洗足図書館のご紹介
洗足図書館へ
東急目黒線の洗足駅で降ります。洗足図書館は、駅から歩いて5分くらいと駅近です。
住宅街の中に、2階建ての洗足図書館が見えてきます。右側には、体が不自由な方向けの駐車場スペースがあります。
ご利用案内
ご利用案内があります。開館時間は、火~土曜日が9時~19時、日曜日・祝日が9時~17時となっています。月曜日が休館日です。
入口
洗足図書館の入り口です。
フロア案内
1階が一般図書コーナーと児童コーナーになっていて、2階に一半図書コーナーと新聞雑誌コーナーと多目的室があります。
一般書籍コーナー
こんな感じで本が並んでいます。
コミック
目黒区の図書館は、図書館なのにマンガが置いてありますよ。
雑誌・新聞コーナー
雑誌や新聞も読めるようになっています。女性誌もありますよ。
閲覧コーナー
新聞・雑誌コーナーの隣には、本を読むことが出来る閲覧スペースがあります。他の図書館と比較すると、ちょっと狭いかもしれません。
多目的室に長机が置かれていて、閲覧スペースになっていました。
児童コーナー
1階の約半分が児童コーナーになっています。
絵本や紙芝居が置かれています。外のテラスにも出られるようになっています。自動販売機もあるので、天気が良い日は、外のテラスで本を読むのも気持ち良さそうですね。
勝手に口コミ評価
大きな図書館ではないので、わざわざ遠くから行くほどではないですが、静かで落ち着いた雰囲気の図書館です。ただ、閲覧スペースでパソコンや調べものなどをしたい人には、オススメできないですよ。
総合 | ★★★☆☆ |
施設充実度 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
サービス | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★★ |
アクセス | ★★★★☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!