今回は、渋谷駅周辺にある銭湯10選をご紹介します。
渋谷駅から歩いていける距離には、『改良湯』と『さかえ湯』という2つの銭湯がありますが、渋谷駅周辺には黒湯が楽しめる温泉銭湯の『竹の湯』や、『光明泉』や『清水湯』などのオシャレ銭湯など電車に乗ってでも行きたいような銭湯がたくさんありますよ。
スポンサードリンク目次
- 清水湯:炭酸泉&シルク風呂が楽しめる!
- 文化浴泉:25時までオープン!
- 光明泉:炭酸泉&露天風呂が楽しめる!
- 八幡湯:富士山のペンキ絵が素敵!
- 大黒湯:昼のセント酒でも紹介のレトロ銭湯!
- 広尾湯:広尾駅近くのレトロ銭湯
マップ
渋谷駅から歩いて行ける銭湯
1.改良湯:お風呂だけでなく、サウナも楽しめる銭湯!
改良湯は、渋谷駅から徒歩12分ほどの場所にある銭湯です。恵比寿駅や代官山からも歩いて行ける場所にありますよ。
下から泡が出るバイブラバスやジェットバスなど、お風呂の種類も充実していて、追加料金を払えばサウナも利用できる本格的な銭湯ですよ。じっくりと銭湯を楽しみたい人に、オススメです。
詳しくは、『改良湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 改良湯 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東2-19-9 |
電話番号 | 03-3400-5782 |
営業時間 | 15:00~24:30 |
定休日 | 土曜日 |
料金 | <入浴料> ・大人:460円 ・小学生:180円 ・未就学児:80円 <サウナ> ・追加250円 |
公式サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-344 |
アクセス | 『渋谷駅』より、徒歩12分
『恵比寿駅』より、徒歩10分 |
2.さかえ湯:手ぶらで入れる銭湯!
さかえ湯は、渋谷駅から一番近くにある銭湯です。 レンタルタオルを無料で借りられたり、無料のシャンプーやボディーソープが置いてあるので、渋谷で手軽にお風呂に入りたい人には最適な銭湯ですよ。
ただし、受付がフロント形式ではなく、昔ながらの番頭形式になっているので、抵抗がある人は、フロント形式の改良湯の方が良いかもしれません。
こちらの銭湯は、他の銭湯と比較すると、かなりコンパクトな造りをしていて、下から泡が出てくるバイブラバスと、ジェットを楽しめるお風呂の2つの浴槽があるだけになっています。
詳しくは、『さかえ湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
さかえ湯レペゼン渋谷代官山。1人1枚バスタオルが無料なのが熱い。渋谷で汗を流したいならここで決まり。大人460円。 #さかえ湯 #銭湯 #渋谷 #代官山 @groove_goldwrapが投稿した写真 –
施設概要
施設名 | さかえ湯 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区東1-31-19 |
電話番号 | 03-3407-1207 |
営業時間 | 15:30−25:00 女湯は24時30分まで |
定休日 | 金曜 銭湯の日、しょうぶ湯、ゆず湯は営業 |
料金 | 大人:460円
小学生:180円 未就学児:80円 |
公式サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-347 |
アクセス | 『渋谷駅』より、徒歩8分
『代官山駅』より、徒歩10分 |
次は、渋谷駅周辺で入れる温泉銭湯をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!