今回は、世田谷区代田・下北沢にある銭湯『新寿湯』をご紹介します。サウナや水風呂もなくて、お風呂が1つあるだけのシンプルな銭湯です。 また、年季の入ったマンションの1階にある銭湯ですが、銭湯の中はとても清潔感があって、気持ちの良い銭湯ですよ。
『新寿湯』のご紹介
新寿湯へ
新寿湯に行くには、新代田駅や世田谷代田駅が一番近いですが、下北沢からも歩いて10分ほどで行くことができますよ。下北沢で遊んだ後や、食事をする前に銭湯にはいってみては。
脱衣場
新寿湯は、昔ながらの番台スタイルの銭湯で、入浴料は大人460円、小学生180円、未就学児80円となっています。
脱衣場には、レトロな体重計や扇風機などのグッズが置かれていますよ。こちらの扇風機のスイッチを押してみましたが、残念ながら動きませんでした。
お風呂場
マンションの1階の銭湯となっています。壁には、タイル画で描かれた山がありますよ。 無料のシャンプーとボディーソープがあるので便利ですね。
お風呂は薪で沸かしているそうです。新寿湯のお風呂はアツ湯と書かれていますが、自分が行った時には、42度くらいの適温でした。 また、メインの壁ではないですが、脇の壁に富士山のペンキ絵も描かれていますよ。 木曜日はジャスミン湯で、日曜日は生薬の薬湯を楽しむことができますよ。 次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!