今回は、東横線の大倉山駅にある温泉銭湯『しのぶ湯』を特集! なぎさの湯には、広々とした温泉露天風呂があり、大人470円で入ることが出来ますよ。
スポンサードリンクしのぶ湯のご紹介
営業時間&入浴料
しのぶ湯の紹介です。料金は大人470円、小学生200円、未就学児100円、サウナは+100円となっています。営業時間は3時~11時で、水曜日が定休日です。
お風呂の紹介
露天風呂があるのは、片方だけで、『なぎさの湯』のみです。毎週火曜日に男女入替を行うとのことなので、露天風呂を楽しみたい人は事前に電話で確認することをオススメします。自分は、たまたま、男湯が露天風呂がある日でラッキーでした。
温泉露天風呂
露天風呂は、10人以上入れそうな広々としています。
温泉水風呂
室内には、温泉の水風呂もあります。
白湯のお風呂
また、白湯のお風呂も、ジャグジー風呂と普通のお風呂の2種類あります。こちらの『しのぶ湯』は、壁画が富士山ではなく、ヤシの木があるビーチが描かれたタイル画となっているのも、面白いですよ。
サウナ
写真はありませんが、追加料金を100円払うと入ることが出来ますよ。
温泉分析書
泉質は、『ナトリウム-炭酸水素冷鉱泉』となっています。アルカリ性の温泉なので、余分な角質を取ってくれる効果があり、また、保湿効果のあるメタケイ酸が含まれている為、美肌効果が期待できますよ。
温泉の利用方法は、源泉かけ流しではなく、加水無・加温・消毒ありの循環ろ過式となっています。
お風呂上り
風呂上りは、牛乳を飲みたかったのですが、残念ながら、しのぶ湯には置いていませんでした。 お風呂上りに、番頭の方とお話しすると、『しのぶの湯』は50年くらい前に造られたそうです。当初は温泉がなかったそうですが、温泉やサウナを追加して、銭湯の魅力を高めようとされているとのことでした。
YouTube動画
お風呂の様子を撮影した動画です。きちんと編集されている動画ではないですが、参考にされてみては。
https://www.youtube.com/watch?v=Th4EqfotQ4o
露天風呂の様子を撮影した動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=T0tveIExGSQ
内湯を撮影した30秒くらいの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=DnDsP1CNAHs
露天風呂がない方の浴槽の動画です。
インスタグラムの写真&コメント
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)