今回は、新宿区四ツ谷にある銭湯『塩湯』をご紹介します。備長炭風呂やジェット風呂が楽しめるだけでなく、追加料金を払えばサウナも利用できますよ。 なお、塩湯という名前ですが、お湯に御塩を入れているわけではありません。
塩湯のご紹介
アクセス
塩湯は、中央線・南北線の四ツ谷駅から徒歩3分ほどの駅チカの銭湯です。細い路地の突き当りに、塩湯の入り口があります
脱衣場
塩湯の入り口を見ると、平成に入ってから新しく建て替えられたかと思いましたが、塩湯の中は昔ながらのレトロ銭湯で、番台スタイルになっています。
入浴料は大人460円、小学生180円、未就学児80円となっており、サウナを利用する場合には1,000円となります。
お風呂場
お風呂場は、西洋の湖畔が描かれたタイルが貼られていて、4種類のお風呂を楽しむことができますよ。インスタグラムなどのコメントでは、アツ湯と書いてありますが、自分が行った時は42度くらいの適温のお風呂でした。
なお、無料のシャンプーとボディーソープが置いてあります。
備長炭風呂
左端には、備長炭が吊るされていて、備長炭風呂となっています。備長炭風呂の効能は、備長炭の遠赤外線効果により、体がホカホカになり、血行が促進されるとのことです。
寝風呂
中央には、背中と足元からジェットが噴出される座風呂がありますよ。
バイブラバス&水風呂
下から泡が出るバイブラバスと、隣には水風呂もありますよ。
なお、水風呂は25度くらいで、キンキンに冷えているという感じではありませんでした。
サウナ
写真はありませんが、サウナは追加料金が必要で、1,000円と、ちょっと高めの設定になっています。 次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人四ツ谷に残る唯一の銭湯!
:一人旅
:2017年12月