今回は、東武スペーシアの特集です。東京から日光・鬼怒川方面に旅行するときに、乗ったことがある人もいるのでは。 東京スカイツリーの開業で、脚光を浴びている東武。スカイツリー開業に合わせて、スペーシアもリニューアルされました。 プラレールの動画と、スペーシアが走っている動画を厳選して、ご紹介。
スポンサードリンクプラレール動画
あつめてプラレールを作りました【がっちゃん4歳】東武スペーシア
https://www.youtube.com/watch?v=L6FvOtr3MgQ
プラレールの食玩シリーズ「あつめてプラレール 東武スペーシア」を作りました^^
プラレール 東武電鉄特急電車スペーシア 走行動画
https://www.youtube.com/watch?v=MRWqufw00po
プラレール 東武スペーシア「粋」
https://www.youtube.com/watch?v=Rap_INIls-Y
限定発売のプラレールのスぺーシア『粋』の動画です。
ソラマチのプラレールショップのディスプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=phW2pt0dv_Q
ショップ限定の東武スペーシア(粋)買いました スカイツリーセットなんてのもありました
スペーシアのセットに入っているスカイツリー以外にも、いろんなスカイツリーの中を走っていますよ。
プラレール vol.95 スカイツリー記念 東武特集
https://www.youtube.com/watch?v=vWL026Asj0c
スペーシアの新塗装3種類、旧塗装2種類、過去に発売された東武の通勤型電車と乗り入
れ地下鉄などを一緒に走らせました。
スペーシアの走行動画
東武100系スペーシアがリニューアル 『雅』編成運行開始
https://www.youtube.com/watch?v=E8itjVlh3uc
東京スカイツリー事業を推進している東武鉄道では、登場から21年が経過している特急「スペーシア」車両の100系電車に、リニューアル工事が施されることになりました。 リニューアル時の外観は3種類の塗装パターンが発表されていますが、まずはそのひとつである『雅』編成が登場しました(105編成)。
前半はスペーシア『雅』が走っている姿を撮影していて、後半は実際にスペーシアに乗って、車内の様子や車窓から見える景色を撮影しています。
東武鉄道 100系スペーシア 走行映像
https://www.youtube.com/watch?v=EHutKrQvC2w
「雅」「粋」「サニーコーラルオレンジ」「オリジナルカラー」 東京の浅草・新宿から栃木県の日光・鬼怒川温泉を結ぶ 東武鉄道の特急です。
東武鉄道 特急スペーシア
https://www.youtube.com/watch?v=NB5kvwyXq2M
リニューアルした東武特急スペーシア 新藤原から浅草へ南下の旅路 紅葉の季節を迎えた奥鬼怒の地・新藤原から、隅田川のほとり・浅草へ、東武100系特急スペーシアがゆく。まずは留置されていた鬼怒川温泉から回送として野岩鉄道会津鬼怒川線と接続する新藤原へ。この区間は後方展望。折り返し新藤原からは特急『きぬ110号』として浅草へ。乗車したのは最初にリニューアルされた105編成『雅』。下今市までは鬼怒川線。下今市では日光線に合流。JR日光線と交差し有名撮影ポイントを通る。新栃木で宇都宮線、続いて栃木でJR両毛線と連絡する。新古河を出て利根川を渡れば東北本線との連絡駅・栗橋だ。JRとの相互直通運転用の連絡線も興味深い。すれ違うスペーシア、りょうもう、そして快速、普通。634形『スカイツリートレイン』の姿も。東武動物公園では伊勢崎線に合流。ここから浅草までの路線の愛称はとうきょうスカイツリーラインだ。都内に入れば634mの塔はすぐそこに。隅田川をゆっくり渡ってぐいと曲がれば終点の浅草駅に到着する。
新藤原から浅草までのダイジェスト映像です。