今回は、荻窪にある銭湯『第二宝湯』をご紹介します。
富士山のペンキ絵が楽しめるお風呂場で、強力なジェット風呂や電気風呂や水風呂が楽しめるほか、男湯は追加料金を払うと、サウナも利用できますよ。
スポンサードリンク『第二宝湯』のご紹介
第二宝湯へ
第二宝湯は、荻窪駅から徒歩14分ほどの場所にあります。
入浴料
入浴料は、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっており、サウナを利用する場合は入浴料込みで800円となっています。
脱衣場
脱衣場のロッカーは、普通の銭湯のロッカーとは異なり、段々になっていて、珍しいですよね。
お風呂場
お風呂場は、天井は低めですが、新しく描かれた富士山のペンキ絵が飾られています。
なお、無料のシャンプーやボディーソープが置いてあるので、便利ですよ。
お風呂
お風呂は、バイブラバスと、ジェットが楽しめる座風呂と、電気風呂と、水風呂と4つのお風呂を楽しめるようになっています。
一番手前にはバイブラバスがあり、真ん中には強力なジェットと水枕が楽しめる座風呂があります。
一番奥には、電気風呂がありますが、他の銭湯では味わったことがないくらい強力な電気を味わえますよ。
水風呂は、2~3人くらいは入れる広さで、足や体を伸ばして入れますよ。
サウナ
男湯のみですが、追加料金を払うと、サウナを楽しむことができますよ。
休憩スペース
お風呂上りには、TVを見ながら休めるソファスペースがあり、ビン牛乳を飲んで、一休みできますよ。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!