今回は、雑司ヶ谷にある銭湯『高砂湯』をご紹介します。
雑司ヶ谷駅や護国寺駅から歩いて行ける場所にあります。ビルの1階にあって、ジェットバスとバイブラバスと薬湯を楽しめるシンプルな銭湯です。
スポンサードリンク高砂湯のご紹介
アクセス
高砂湯は、雑司ヶ谷駅と護国寺駅から歩いて10分以内の場所にある銭湯です。 銭湯料金は、東京都の一律料金で、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっています。
脱衣場
脱衣場は、木の板が綺麗で素敵な造りになっています。昔ながらの体重計も置かれていますよ。
お風呂場
お風呂場は、富士山のペンキ絵ではないですが、桜と富士山の写真がプリントされています。お風呂は、薬湯と座風呂と深風呂があります。
なお、サウナや水風呂などの設備はありません。また、無料で使えるシャンプーなどは置いていないので、ご注意を
座風呂&深風呂
背中などからジェットが出る座風呂があります。頭の部分は水枕が付いていますが、自分が行った時には詰めなくなっていませんでした。
隣のお風呂は、深いので、肩までじっくり疲れますよ。なお、こちらのお風呂は42度くらいでした。
薬湯
薬湯は、細長い形をしていて、温度は40度くらいで、子供でも入れそうな温度でした。
歴史
昭和8年創業とのことで、老舗の銭湯です。昭和26年に、現在の地に開業され、昭和56年にビル型銭湯に建て替え、平成8年に改装して、現在に至っているそうです。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!