今回は、東京都北区にある滝野川公園をご紹介します。大型のアスレチック遊具で遊べたり、じゃぶじゃぶ池で遊べるだけでなく、防災について体験できる地震の科学館もありますよ。
スポンサードリンク滝野川公園のご紹介
アクセス
滝野川公園は、西ヶ原駅や北中里駅から歩いて行ける公園です。入口には、モニュメントが置かれていますよ。
大型アスレチック
滝野川公園は、昔ながらの遊具が残っている公園で、丸太で出来た大型のアスレチック遊具で遊べますよ。
太い丸太で出来ていて、いろんな場所から上に登れるようになっています。
ブランコ
ブランコも普通の造りではなく、丸太で出来てますよ。
滑り台
滑り台も斜面を利用して作られた昔ながらの滑り台で、下が砂場になっています。
また、滑り台の横には、巨大な石が置かれているので、上に登って遊ぶことも出来ますよ。
じゃぶじゃぶ池
公園の中には、水場もありますよ。
自分が行った時間には水が流れていませんでしたが、じゃぶじゃぶ池として遊べるようにもなっています。
地震の科学館
滝野川公園には、地震や防災について勉強できる地震の科学館があります。こちらは、入場料無料で入ることができますよ。
実際に地震の揺れを体験できたり、火災の際の避難方法を体験出来たりと、子供と一緒に防災について体験できるので、かなりオススメの施設ですよ。
詳しくは、『地震の科学館』をご覧ください。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
けんパパ
男性 / 40代 / ジュニアソムリエ