今回は、西荻窪にある銭湯『天狗湯』をご紹介します。
富士山のペンキ絵があるレトロ銭湯で、地下160mから汲み上げた地下水を使っており、ミルクバスなどのお風呂を楽しめますよ。
スポンサードリンク『天狗湯』のご紹介
天狗湯へ
天狗湯は、西荻窪駅から徒歩7分くらいの場所にある銭湯です。壁には、女性のペンキ絵師の田中みずきさんが制作した富士山が描かれているので、チェックしてみては。
天狗湯の壁には、富士山のペンキ絵が描かれているので、お風呂に入る前から、富士山を眺めることができますよよ。
天狗湯の特徴
入口に貼られていた案内文です。高マイナスイオン発生の天然石・半身浴コーナーや、ミルク風呂を楽しむことができますよ。
また、弁天湯のお湯は、地下16omから汲み上げた地下水で、毎週日曜日には生薬風呂を楽しむことができますよ。
脱衣場
フロントで460円払って、広々とした脱衣場へ。女湯には、レトロ銭湯の定番のお釜ドライヤーも置いてあります。
お風呂場
お風呂場は、天井が高くて開放感があり、富士山のペンキ絵が飾られています。
また、シャワースペースの壁には、竜宮城の景色のようなタイル画があります。 なお、無料のシャンプーとボディーソープがあるので、便利ですよ。
お風呂場(男湯)
ミルク風呂は温度40度くらいのヌル湯になっています。中央には強力なジェットを楽しめる座風呂があり、一番奥には深風呂があります。両方とも42度くらいのアツ湯になっています。
お風呂(女湯)
天狗湯の名物は、ミルクバスとのことです。隣には、ハイパージェットなどのジャグジーを楽しむことができますよ。
また、日曜には、宝寿湯の薬湯が楽しめるとのことです。
スチームバス(女湯)
女湯には、スチームバスも付いています。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!