今回は、世田谷にある銭湯『天狗湯』をご紹介します。富士山のペンキ絵があるレトロ銭湯ですが、2009年にリニューアルしたため、内装は綺麗でおしゃれな銭湯になっていますよ。
スポンサードリンク『天狗湯』のご紹介
天狗湯へ
天狗湯は、世田谷線の世田谷駅から徒歩3分くらいの駅チカの銭湯ですよ。建物はレトロなのですが、2009年にリニューアルしているため、内装は綺麗になっています。現在、ベンチが置かれている場所に天狗湯の入り口があって、番台スタイルだったそうです。リニューアルの際に、フロント式の受付に変更したそうです。 入浴料は、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっています。
脱衣場
脱衣場は、とても綺麗ですよ。
お風呂場
お風呂場には富士山のペンキ絵が描かれていて、天井が高くて開放感があります。お風呂場には、3種類のお風呂があります。ただ、サウナや水風呂はありません。なお、シャワースペースには、無料のシャンプーとボディーソープが置いてあるので、便利ですよ。
ジェット風呂
一番メインのお風呂には、ハイパージェットやボディージェットなどのジャグジーが充実しています。温度は42度くらいの適温ですよ。
腰掛湯
腰を掛けながら、足湯のように、お風呂で休める腰掛湯があります。腰掛湯が一番温度が高くて、44度くらいでした。
薬湯
写真はありませんが、薬湯の浴槽もあります。温度は40度くらいで、子供でも入りやすいですよ。
休憩スペース
元々の銭湯の入り口の前にはベンチが置かれていて、休憩できるようになっていますよ。 ちなみに、昭和6年に創業されたそうで、昔は、通りの前に銭湯があったのですが、戦前に開催される予定だった東京オリンピックに向けての道路拡張の予定があったため、奥まった場所に移動したそうです。世田谷の歴史を感じることができる銭湯ですよ。 次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人外観はレトロで、お風呂場は新しくて綺麗な銭湯!