今回は、埼玉県所沢市にある『所沢航空記念公園』をご紹介します。日本最初の飛行場があった場所が公園になっていて、所沢航空発祥記念館など飛行機の展示が充実していますが、それだけでなく、遊具が充実している子供の広場や、芝生広場など、体を動かして遊べる公園ですよ。飛行機好きな子供はもちろん、それ以外でも十分に楽しめます。
スポンサードリンク『所沢航空記念公園』のご紹介
所沢航空記念公園へ
西武新宿線の航空公園駅を降りると、すぐ隣に公園がありますよ。日本初の飛行場だった場所が、戦後、米軍に接収されていましたが、1978年に、返還された場所が所沢航空記念公園としてオープンしました。なお、公園の面積は東京ドーム10個分以上の50haと、とても巨大な面積を誇っています。
子ども広場
遊具が充実したエリアです。それぞれの遊具をご紹介します。
大型複合遊具
滑り台などで遊べる大型の複合遊具です。うちの息子は、らせん状になったポールを下ることに熱中して、ずっと遊んでいました。
小さな子供用の複合遊具
小さな子供向けの複合遊具で、滑り台やネットの遊具などで遊べますよ。
白い突起物
何という名前の遊具かは不明ですが、白い形の突起物で、靴を脱いで遊びます。上が滑りやすくなっているので、滑り台のようにして遊んでいました。ただ、トランポリンのような弾力性はない遊具ですよ。
ターザンロープ
子供たちに人気のターザンロープも置いてあります。こちらのターザンロープは、丸いボールのようなものに、またがるタイプなので、比較的小さな子供でも遊びやすいかと思います。
お砂場&スプリング遊具
丸い広々としたお砂場と、新しいスプリング遊具があります。
アスレチック遊具
丸太を使ったアスレチック遊具も何種類か置いてあります。
跳び箱
丸太の上をまたいで遊ぶアスレチック遊具です。
ネットのジャングルジム
鉄のジャングルジムではなく、ネットを使った三角錐型のジャングルジムです。
鉄棒&ブランコ
普通の公園でも遊べる鉄棒もありますよ。
ブランコも遊べます。
芝生広場
こども広場の反対側には、芝生で遊べる斜面が広がっています。
じゃぶじゃぶ池
自分が行った11月には、水は流れていませんでしたが、夏場は水が流れてじゃぶじゃぶ池のように遊べるようになっているそうです。
✰ みずあそび ༘*✰ . . . . . #所沢航空公園#むさしの川 #2歳#2歳4ヶ月#3月生まれ Cocoさん(@cococoji)が投稿した写真 –
次のページでは、飛行機に関連する展示や施設をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人:友達
みつばち
女性 / 40代 / 東京都 / ジュニアソムリエ広い航空公園