今回は、神奈川県藤沢市にある大人気の公園『辻堂海浜公園』をご紹介します。東京ドームの4倍以上の広さをあって、遊具で遊べるのはもちろんこと、広々とした芝生広場や、自転車で遊べる交通公園や、乗り物が展示されている交通展示館や、ウォータースライダーや流れるプールで遊べるジャンボプールや、遊泳できませんが散歩にはぴったりのビーチなど、四季を通じて、1日中遊べますよ。
辻堂海浜公園のご紹介
目次
- 公園の概要
- 交通公園
- 交通展示館
- 芝生広場
- 遊具広場
- ジャンボプール
- ビーチ
公園の案内図
公園の案内図です。東京ドーム4個分以上の広さがあるので、行きたい場所がある人は事前に地図をチェックしておくことをオススメします。なお、駐車場は東西にそれぞれ1か所づつあるので、目的地の近くを選んでくださいね。
辻堂海浜公園の7個のポイント
それぞれのエリアを簡単に紹介します。詳しい紹介は目次から選んでください。
ジャンボプール
神奈川県でもトップクラスの人気のプールです。ウォータースライダーと、流れるプールと、波のプールと、4種類のキッズプールがあって、1日中楽しめますよ。しかも、大磯ロングビーチは大人3700円しますが、辻堂海浜公園は大人830円とリーズナブルですよ。詳しくは、『辻堂海浜公園ジャンボプール』をご覧ください。
交通公園
無料で自転車に乗れるだけでなく、変わった自転車や空中自転車のスカイレールなどのアトラクションも。また、すべり台などの遊具や、小田急電車が展示されていたり、子供たちが楽しい要素が満載です。詳しくは、『辻堂海浜公園 交通公園』をご覧ください。
交通展示館
交通公園の隣にある船や電車や車など乗り物全般が展示されています。若干展示内容が古くて、大人には退屈かもしれませんが、乗り物好きな子供にはオススメです。また、ボーネルンドと提携した室内遊び場があるので、天気が悪くなった時に行くのもオススメです。詳しくは、『辻堂海浜公園 交通展示館』をご覧ください。
芝生広場
辻堂海浜公園は、広々とした芝生広場があります。芝生の上でゴロゴロしてみたり、ランチマットを広げて、ゆっくりしてみては。
遊具
交通公園にも遊具がありますが、芝生広場にはタコの形をしたすべり台があって、人気ですよ。他にも、すこやか広場にも遊具があります。
ビーチ
辻堂海浜公園は、辻堂海岸ともつながっています。ビーチから江の島も眺めることができますよ。また、夏の時期には、海の家も出て、ファミリーに人気のビーチですよ。
お祭り
5月の『辻堂海浜公園祭り』や、『ONE CALFORNIA DAY』や、7月の『辻堂かいひん盆踊り』など、イベントが充実しているのも魅力ですよ。他にも1年中いろんなイベントをやっているので、イベント目当てに出かけるのも、オススメです。詳しくは、『公式ブログのイベント情報』をチェックしてみください。 次のページでは、自転車や遊具で遊べる交通公園をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)