今回は、辻堂海浜公園にある屋外プール『辻堂海浜公園ジャンボプール』を紹介します。
神奈川県の屋外プール中でも人気トップクラスの屋外プールで、ウォータースライダーや流れるプールや波の出るプールなど、子供も大人も楽しめるプールが充実しています。
他にも、公園内には自転車やゴーカートに乗れる交通公園や芝生広場があるので、1日中楽しめますよ。
スポンサードリンク辻堂海浜公園ジャンボプールのご紹介
辻堂海浜公園へ
辻堂海浜公園には、JR辻堂駅から2kmほどあるので、歩いても行けますが、30分程度かかってしまいます。
バスに乗るか、駅からタクシーで行くことをオススメします。こちらが、プールの入口になります。8月の土日などは、入場待ちになることが想定されるので、早めに行くことをオススメします。
入場料
入場料は、大人830円、中高生520円、幼児・小学生210円となっています。
なお、午後3時半以降に入場の場合は、大人520円と割引されますよ。
また、近くに住んでいて、何回も行く場合は、回数券を購入することをオススメします。割引券やクーポンなどは、ないようです。
案内図
プールの案内図です。『ウォータースライダー』と『流れるプール』と『波のでるプール』と大人も楽しめるプールと、『幼児プール』と『滝のプール』と『くじらの海』と子供・幼児が楽しめるプールも充実していますよ。
ウォータースライダー
一番人気のウォータースライダーです。高さ10mからチューブを滑っていきますが、二つの滑り台が絡み合っていて、不思議な形をしています。自分は9月の平日に行ったので、並ばずにできましたが、8月の土日は激コミするので、覚悟してくださいね。
なお、小学生2年生以上&身長120cm以上の子供から遊べるようになっています。
反対側から撮影した写真です。ウォータースライダーの着水ポイントは、プールに中に飛び込むのではなく、薄く水が貼られたレーンになっているので、気持ち良いですよ・。
流れるプール
流れるプールは、1周270mあります。流れるプールの幅が広いので、混雑していても、他の人と体がぶつかりにくいと思います。
途中には、滝の水が落ちてくるエリアがありますよ。滝に打たれて、遊んでみては。
波の出るプール
波の出るプールです。一番奥は、水深1.5mありますが、徐々に深くなっていくので、好きな深さの場所で遊んでみては。広々としていて、気持ち良いですよ。
次のページでは、幼児が楽しめる子供用プールをご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)