今回は、京王線・世田谷線の下高井戸駅にある『月見湯温泉』をご紹介します。
昔ながらの立派な和風の建物に、タイルで出来た立派な富士山の壁画があり、美肌効果のある温泉も源泉水風呂もある満足度の高い温泉銭湯です。
スポンサードリンク月見湯の紹介
月見湯へ
東急線沿線に住んでいても、世田谷線に乗ったことはなかったのですが、子供と一緒に初めて世田谷線に乗ります。路面電車みたいで、車両毎に異なるカラフルな色で塗装されていて、電車好きの自分の子供も満足です。
終点の下高井戸駅で降りて、商店が歩いていき、5分程度で到着します。 夜に行ったので、建物の全体像があまり見えませんでしたが、立派な建物ですね。地元のお客さんに愛されているようで、自転車が停まっています。
下駄箱
下駄箱に行くと、暖簾の先に、漢字の成り立ちで解説されているような絵に近い文字で、『月見湯』と書かれています。
受付

受付にいき、大人料金460円を払います。大人と一緒なら、未就学児は2名まで無料なので、ありがたいです。
脱衣場
脱衣場は開放感があり、浴室の富士山が見えます。期待値も高まります。
浴場
シャワーは銭湯定番の据え付けタイプ。月見湯は、ありがたいことに、シャンプーとボディーソープの備え付けがあり、無料で使えます。 浴室は、大きな白湯のお風呂が中心にあり、奥には温泉のお風呂があります。温泉は、4名程度と少し小さめ。ほとんど無色透明のお湯でした。
源泉水風呂
温泉分析表
休憩スペース

勝手に評価
月見湯は、広くて開放感があり、富士山の壁画も立派で、温泉も源泉かけ流しの水風呂もあって、しかも料金は460円というコストパフォーマンスの高い温泉です。家の近くに会ったら、通いたくなりますね。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★★☆☆ |
温泉 | ★★★☆☆ |
料金 | ★★★★★ |
アクセス | ★★★★☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!