今回は、横浜市鶴見にある温泉銭湯『矢向湯』をご紹介します。470円で入れる温泉銭湯ですが、スーパー銭湯のようにお風呂の設備が充実しているのが特徴です。
スポンサードリンク矢向湯のご紹介
矢向湯へ
矢向湯は、南武線『矢向駅』から徒歩6分と、駅チカですよ。
概要
営業時間は、お昼14時~23:30分となっていて、料金は大人470円、小学生200円、未就学児100円、サウナ+200円となっています。
更衣室
更衣室は、レトロな雰囲気です。
温泉(ぬる湯)
温泉(ぬる湯)は、温度40度くらいで、子供でも入りやすい温度になっています。お風呂は広くて、10人くらいは余裕で入れそうです。
ジャグジー&電気風呂
ぬる湯の浴槽には、下からジェットが噴射されて体が浮くスペースと、電気風呂のスペースがあります。電気風呂の電気は、かなり強力ですよ。
あつ湯
あつ湯の温泉の内湯があります。4人くらいの小さな浴槽です。あつ湯となっていますが、温度は42度くらいで、激アツではなかったです。
源泉水風呂
こちらの水風呂は、温泉を源泉そのままで使っているようです。
ハイパワージェット&ロウアーハイジェット
深さ1.2mの浴槽で、ハイパワージェットと呼ばれる強力なジャグジーが置いてあります。ジェットが本当に強力で、体の凝っている場所をほぐすには最適ですよ。
もうひとつ、足元からジェットが噴射されるロウアーハイジェットです。土踏まずが刺激されて、気持ち良いですよ。
サウナ
サウナは、追加料金200円で利用できます。
温泉分析書
泉質は、『ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉』となっています。弱アルカリ性の泉質は、余分な角質を溶かしてくれて、また、保湿効果がある『メタケイ酸』も含まれているので、美肌効果が期待できますよ。
休憩スペース
休憩スペースは広くはありませんが、牛乳で一服できるようになっています。
休憩スペースには、100年以上の歴史があったものの、2015年に閉店してしまった文京区の『菊水湯』という銭湯で使われていた暖簾が掲げられています。
小さな子供が喜びそうな水槽もあって、ニモを見ることができますよ。
勝手に口コミ評価
矢向湯は、銭湯の中では、浴槽の種類も多く、広いので、色んなお風呂を楽しむことができるスーパー銭湯のような施設です。温泉も、ゆる湯とあつ湯と水風呂の三種類も楽しめるので、オススメです。
総合 | ★★★★☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★★★☆ |
温泉 | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅