今回は、横浜にある日帰り温泉『横浜温泉チャレンジャー』を特集!
温泉もお風呂の種類は少ないですが、消毒作用のあるメタホウ酸が豊富に入っており、また、お風呂上りに刺身など新鮮な魚料理を楽しめますよ。
スポンサードリンク横浜温泉チャレンジャーのご紹介
横浜温泉へ
横浜温泉チャレンジャーには、車でつくし野アスレチックに行った後に、立ち寄りました。無料駐車場があるので、車の人は便利ですよ。
入浴料
入浴料は、大人600円、子供300円となっています。
さっそく、温泉に向かいます。目の前に、温泉の効能の説明が書かれています。
温泉の紹介
暖簾をくぐると、更衣室になります。
温泉は、日帰り温泉施設と異なり、露天風呂やサウナなどはなく、温泉の浴槽が3種類あります。
週末に行ったのですが、人気の温泉のようで、シャワースペースが満席になるほどではないですが、比較的、込み合っていました。
温泉の普通の浴槽
ジャグジーなどはなく、温泉をゆっくり楽しめる浴槽です。
温泉ジャグジー風呂
隣には、ジャグジーで体をほぐせるジャグジー風呂があります。
温泉寝風呂
ジャグジーの寝風呂が4人分あります。ゆっくり寝ころびながら、温泉を楽しめますよ。
温泉分析書
泉質は、『ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性・等張性・高温泉)』となっています。
消毒作用のあるメタホウ酸が豊富に含まれている関東で珍しい温泉です。また、保湿成分のメタケイ酸が含まれているので、美肌効果もありますよ。
食事処
畳とテーブル席がある食事も楽しめる休憩スペースです。
マンガも結構充実していますよ。
横浜温泉チャレンジャーの食事処(ほしの)のメニューです。メニューを見ていただくとわかるように、魚料理が充実してます。
魚の煮つけや塩焼きが並べてあります。また、厨房では、魚を1匹さばいていて、温泉の食事処ですが、期待できそうな感じがしました。
しかも、ご飯とお味噌汁は自分で盛れるので、自分が食べたいだけ、ご飯を盛ることも出来ます。
息子が頼んだ刺身定食です。どれも新鮮でおいしかったです。
こちらは、金目鯛の煮付け定食です。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!