今回は、『船橋温泉 湯楽の里』をご紹介します。源泉かけ流しの温泉露天風呂や高濃度炭酸泉や2種類のサウナが楽しめますよ。また、マンガが読めるリクライニングチェアや、ひと眠りできるスペースがあって、いろんな楽しみ方が出来る日帰り温泉です。
スポンサードリンク船橋温泉 湯楽の里のご紹介
船橋温泉 湯楽の里へ
船橋温泉 湯楽の里は、無料駐車場が180台分あるので、車で移動する人には便利ですよ。他にも、東武『新船橋駅』より、徒歩10分で行けます。
2階が温泉施設になっています。入浴料は、平日670円、土日820円で入ることが出来ます。
温泉の紹介
案内図
10種類以上のお風呂と2種類のサウナを楽しめます。温泉は、露天岩風呂のみとなっています。
温泉露天岩風呂
温泉の露天風呂です。お風呂が半分に分かれていて、半分は源泉かけ流しを楽しめます。もう片方は循環ろ過式となっていますが。スペースは狭いですが、源泉かけ流しのお風呂があるのが嬉しいですね。温度は41度くらいで、子供でも入りやすいですよ。
滝風呂&寝湯
広々とした白湯の露天風呂です。寝湯のスペースは3人分あります。
寝ころび湯
船橋温泉 湯楽の里は、お風呂の中で仕切られていて、寝ころんでお風呂に入れるスペースが充実していますよ。
壺湯
温泉ではないですが、壺湯もあります。
高濃度炭酸泉
温泉と並んで人気の高濃度炭酸泉です。高濃度炭酸泉は、細かい泡が体に付着して、血行促進効果があり、血糖値を下げる効果など、色んな効能があるようです。普通の炭酸泉の浴槽もありますが、リラックスして入れるスペースが4人分あります。
ジェットバス
強力なジャグジーで体のコリをほぐせるハイパージェットがあります。
電気風呂
ジェットバスの隣には、電気風呂があるお風呂があります。
水風呂
水風呂も奥行きがあって、広めの浴槽ですよ。サウナの後や温泉の後にクールダウンしたい時には是非。
タワーサウナ
広々としたサウナです。TVも付いていて、日替わりでアロマを焚いているようです。
塩サウナ
温泉分析書
温泉は地下1500mから噴出しているとのことで、泉質はナトリウム-塩化物塩温泉(中性・高張性温泉)』となっています。
保湿効果があるメタケイ酸も含まれていますよ。
岩盤浴
岩盤浴は追加料金410円で利用できます。平日は時間制限なしで、土日祝日は35分での入れ替え制になっているようです。
ゲルマニウムなどの鉱石の岩盤があるとのことです。
食事処
食事スペースは広くて、座敷席とテーブル席の両方があります。
リクライニングチェア
個別のシートにTVはついていませんが、マンガも置いてあって、ダラダラと休めるスペースです。
お休み処
寝たい人向けに専用の寝ころびスペースが用意されています。奥は女性専用になっていますよ。
インスタグラム
勝手に口コミ評価
1000円以下で入れる日帰り温泉ですが、お風呂の種類も充実で、小さいですが源泉かけ流しの露天風呂もあり、お風呂を楽しめる施設になっていると思いました。また、スペースは広くはないですが、リラックスチェアや寝ころび処もあるので、お風呂だけでなく、ゆっくりしたいニーズも満たしてくれますよ。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★★★☆ |
温泉 | ★★★☆☆ |
料金 | ★★★☆☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)