今回は、戸越公園の近くにある『品川区立ゆたか図書館』をご紹介します。2階が全部児童コーナーになっています。近くの文庫の森や戸越公園で遊んだ後に、ゆたか図書館に寄ってみては。
スポンサードリンクゆたか図書館のご紹介
ゆたか図書館へ
ゆたか図書館は、文庫の森や戸越公園など緑豊かな公園があるエリアにあります。東急大井町線の戸越公園駅や、浅草線の戸越駅から歩いて10分程度の場所にあります。
一般書籍コーナー
一般書籍コーナーです。約4万冊の書籍が置かれています。
CD
最近の図書館には、CDも置いてあって、約5000枚もあります。
雑誌コーナー
雑誌は全部で100種類も置いてありますよ。もちろん、女性誌も充実しています。
ゆたか図書館で定期購読している雑誌の一覧です。自分の気になる雑誌が置いてあれば、過去のアーカイブも読めるので、図書館に出かけてみては。
インターネット検索パソコン
最近は、スマートフォンが普及しているので、図書館でインターネット検索する必要性もないかもしれませんが、インターネットを使えるパソコンが3台置いてあります。
閲覧コーナー
前に仕切りがついている閲覧コーナーです。残念ながら、パソコン用のコンセントやWIFIの利用は出来ないようになっています。
児童コーナー
1階から2階に上がる階段には、ゆたか図書館のまわりの環境を紹介する紙で作った案内がありました。
2階は全フロア児童コーナーになっています。
児童コーナーの案内図です。絵本や紙芝居など小さな子供も楽しめる内容の本が充実していますよ。
2階フロアの真ん中にあるテーブルです。
奥には、小さな子供向けに、靴を脱いで上がれるコーナーもありますよ。
上の靴を脱いで上がるじゅうたんコーナーでは、毎週火曜日午後三時から『おはなしかい』をやっているそうです。
児童コーナーには、なんとマンガも置いてあります。ワンピースや、名探偵コナンや、ドラえもんや、MAJORなど人気のシリーズを読むことが出来ますよ。
紙芝居が置いてあります。
子供向けの雑誌も置いてありますよ。
近場のオススメスポット
戸越公園
遊具で遊べる児童公園エリアがあったり、ボール遊びができそうな広場や、風情のある日本庭園など、色んな楽しみ方ができる公園です。天気が良い日は、図書館の前後に、公園で遊んでみても気持ち良いと思います。詳しくは、『戸越公園』をご覧ください。
文庫の森
ゆたか公園の隣にある文庫の森で、元々、三井財閥の書庫だった場所が公園になっています。遊具はありませんが、芝生の広場や池があって、自然を感じられる公園になっています。詳しくは、『文庫の森』をご覧ください。
戸越銀座温泉
ゆたか図書館と戸越駅の中間くらいにある東京でも人気の温泉銭湯です。アメトークの銭湯大好き芸人で、サバンナの高橋が紹介した銭湯で、都内でも有数の人気を誇っていますよ。詳しくは、『戸越銀座温泉』をご覧ください。
勝手に口コミ評価
隣にある文庫の森は、名前の通り、三井財閥の書庫が置かれていた場所が公園となったとのことで、本になじみがある場所にある図書館です。図書館で本を借りて、文庫の森の池の周りで読んでみても気持ち良いのでは。図書館と公園をセットで考えると、とても環境の良い場所だと思います。
総合 | ★★★☆☆ |
施設充実度 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
サービス | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★★ |
アクセス | ★★★★☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!