今回は、横浜市にある人気の動物園『ズーラシア』をご紹介します。
ライオンやインドゾウやオカピのような人気動物がいるだけでなく、本格的なアスレチック遊具でも遊べる子供連れに、とてもオススメの動物園ですよ。また、園内は、それぞれのゾーンごとに、東京ディズニーランドのように、雰囲気のある造りなっているので、デートにもオススメですよ。
スポンサードリンクズーラシアのご紹介
アクセス
ズーラシアは、中山駅から行きました。ただ、週末はバスの順番待ちがすごくて、道もかなり渋滞しているので、タクシーで裏道を使っていくのがオススメですよ。
また、車の人も駐車場待ちの渋滞があるので、公共交通機関を使った方が良いかもしれません。
園内マップ
ズーラシアの地図です。動物は、50種類以上の動物が展示されており、全部で8つのゾーンに分かれていて、コースを進んでいくと順番で見られるようになっています。 また、動物だけでなく、アスレチック遊具で遊べるエリアも3か所ありますよ。
ズーラシアの中でも人気の動物たちを紹介します。
オカピ
ズーラシアと言えば、オカピが有名ですよね。日本で初めて、オカピを飼育したのがズーラシアとのことです。
ライオン
子供に人気のライオンもいますよ。
ホッキョクグマ
かなり巨大な姿ですが、可愛らしい顔をしていて人気のホッキョクグマもいます。
オラウータン
自分が行った時には、ガラス越しまで来て、人間の様子を見ているようでした。かなり間近なので、息子も大満足していました。
インドゾウ
動物園の人気者のゾウさんもいますよ。
らくだ乗馬
ポニー乗馬ができる動物園は見たことがあるかと思いますが、ズーアシアはらくだ乗馬ができる珍しい動物園ですよ。
アスレチック(みんなの原っぱ)
ズーラシアは、動物園とは思えないような本格的なアスレチック遊具で遊ぶことができます。巨大なチューブ式滑り台です。
アスレチック(わくわく広場)
アフリカをイメージしたような遊具やオカピの形をした遊具など、可愛らしくて、インスタ映えしそうな遊具で遊べますよ。
次のページでは、アクセスや概要をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人関東トップクラスの動物園!
:子供と一緒 (年中・年長)
taka0677
女性 / 20代 / 神奈川県 / おでかけ上級ベビーカーでも回りやすい動物園
:子供と一緒 (0~1歳)
:2018年6月