今回は、杉並区にある公園『和田堀公園』をご紹介します。和田堀公園は、善福寺川側沿いに細長く広がっている公園で、面積も広いので、目的地を決めて遊ぶことをオススメします。
遊具で遊べるエリアは、主に3か所あり、ヒコーキ広場と、ワンパク広場と、杉並児童交通公園と、バーベキュー広場の4ヵ所に分かれているので、それぞれご紹介します。
スポンサードリンク和田堀公園のご紹介
アクセス&園内マップ
和田堀公園は、西永福町駅や永福町駅から歩いて10分くらいの場所にあります。
園内には、ヒコーキ広場と、杉並児童交通公園と、わんぱく広場と、バーベキュー広場と4か所の遊具エリアがあるので、それぞれをご紹介します。
ヒコーキ広場
飛行機広場は、一番遊具の種類が充実しているメインの遊具エリアになっています。
飛行機のジャングルジム
飛行機の形をしたジャングルジムになっており、かなり珍しい遊具ですね。
おそらく、ゼロ戦がモチーフになっているのではと思います。
船の複合遊具
ヒコーキだけでなく、船の形をした複合遊具もありますよ。こちらは、新しい遊具で、デコボコの滑り台などが付いていますよ。
複合遊具
他にも、アスレチック遊びも出来る複合遊具もありますよ。
ウンテイ
あまり公園では見かけない雲梯(ウンテイ)でも遊べますよ。
ブランコ
こちらのブランコは、オーソドックスなブランコで、4人一緒に遊べるタイプです。
幼児用ブランコ
こちらのブランコは、座るタイプの幼児用ブランコでも遊べるようになっていますよ。
鉄棒
高さが三段階に分かれた鉄棒もありますよ。
お砂場
柵で囲われたお砂場もあります。
ブランコ
善福寺川を渡って反対側にも、2つだけ遊具が置かれています。こちらは、2人用のブランコとなります。
ジャングルジム
もう一つは、オシャレな形をしたアスレチック遊具もあります。
ケヤキ広場
ヒコーキ広場の隣には、ケヤキ広場という広々とした原っぱがあるので、こちらでも思いっきり遊べそうですね。
次のページでは、自転車やゴーカートで遊べる杉並児童交通公園をご紹介します。
みつばち
女性 / 40代 / 東京都 / ジュニアソムリエ川沿いのゆったりした公園
:子供と一緒 (2~3歳)